クエストオブD

2019年1月12日 ゲーム
懐かしい

クエストオブD 1にハマリ
2になった後止めた

僧侶でソロプレイしてた
1は全クリアしたと思う

クエストオブDみたいなゲーム家庭用でないかな?

ディアブロ3 switchでもやってみるか
基本セット買いました

ポケモンカードのようなTCGは金かかる+カード保管場所がネックだったのですが

これはボードゲーム+TCGを足して割った感じみたいなので定期的に出る新弾をディアゴスティーニ感覚で買っていけばプレイできるのでいいかなと

まだ未プレイですが期待してます

あとはショップで毎週対戦会やってくれたらそれでいいや

今後デジタル版もスマホで配信予定みたいなので
そこもポイント

あとは定期的に出る新弾が○月ペースででるかだな
京都チャンピオンズリーグ

参加 闘 ナゲツケサル ゾロアークGX ミュウ

1 2-6 負
闘 マッシブーンGX ゾロアークGX ディアンシー ヤレユータン こうかくレンズ
初手からミュウでマッシブーン倒すもの回らず負け

2 5-6負
闘 ガブリアス ルカリオ ディアンシー
接戦でしたが最後にまさかのカプテテフの弱点2倍攻撃で負け ディアンシー入れとけば勝てたのに泣

3 6-2 勝
悪 アクジキングGX ヤレユータン ミロカロス ダークライGX
こちらがリターンしかけたせいでグダグダに
(ジャッジ呼びませんでしたが)
なぜか勝ちました 後味悪い勝ちでした

4 5-6 負
闘 マッシブーンGX ゾロアークGX ヤレユータン マッシブーン
終盤マッシブーンGXのグズマ+ジェットパンチで
ミュウ落ちで1手負け
相手冷静でした

練習しずに行ったので調整不足でした
ディアンシー入れとけば良かったとか
前回の上手い方のデッキを見よう見まねで作ったデッキだったので
1箱開封

SRキングドラGX

RR キングドラGX ホワイトキュレムGX レシラムGX
カイリューGX

PR ビクティニ

ワタル欲しかったなぁ

関ジェネ

2018年3月25日 ゲーム
参加デッキ 闘 マッシブーンGX ソルロック ルガルガンGX あかつきのつばさGX かるいし

1 4-3 勝
超 カラマネロ ネクロズマGX カプテテフ
あかつきのつばさGX
序盤有利マッシブーンGXエネ3でぶんまわるもこいつ倒れると劣勢に‥ 時間切れで勝ち

2 4-6 負
超草 ミュウツーGX ダストダス ヤブクロン
ウソッキー グソムシャGX ブロアー フェローチェ レインボーエネルギー
混色デッキ なかなかよくできていたと思う
とゆうより両方弱点だったので大変だった
あと1歩及ばず負け

3 3-6 負
龍悪 ゾロアークGX オンバーンGX プルメリ
グッズロックきつい ガマゲロゲと違い打点も50だし プルメリきついなぁ

4 3-0 勝
水 ギャラドスGX ビクティニ ひかるセレビィ オクタン
序盤伝説倒すもの途中から持久戦に‥
こちらGX使用可能ルガルガンGX 相手オクタンから
状況動かずこちらの山札けずられ+プルメリでワザ打てないものエネルギー11枚デッキにあったのと終盤すごいつりざおで補充できたのもおおきかったかな?

相手の山札が4枚になりタンカで相手の山札増えましたがN手札にあったので→山札切れ勝ち

5 3-6 闘
闘 マッシブーンGX マッシブーン ルガルガンGX
ミラーなんですがこちらプレミスで負け
4戦目で集中切れたw

結果 予選落ち

まとめ 参加してよかった闘以外のデッキ作りたかったので参考になりました CSで2勝3敗ですが水で参加したころにぼろ負けだったことを思い出すと少しは上達したのかと思いました

いつか関ジェネの決勝トーナメントいけるようになりたいです
参加7人
参加デッキ 赤 アルム

1紫赤 ルーテ6ー5勝
ルーテSR相手に上級職アルムは無意味と思い
中級で対応 相手はルーテを後衛 翼で移動みたいなデッキ

中盤 出撃より手札を増やす事を意識しメイやセリカで補充
終盤 ターナSRをヴェロニカで刺し相手の腰を折る

この2点のおかげでぎり勝てました


2紫 エイリーク 3-6 負
エイリークよりエフラムのほうが強いんじゃね?
て思てましたが エイリーク強い

3 黒 シャーロッテ 5-6 負
シャーロッテ サイファ初期時注目してましたが
これ強いかも 新弾エフィでアルム+10意味ないかと思い壁2枚前衛に作り アルム下げましたが
まさかのマークス無限射程で負けました

フリー
3のかたと再戦 紫エイリーク
相手 黒紫 ソレイユ 6-5 勝
相手 終始ルーテを軸にしたプレイングみたいなので終盤 ミルラを杖で回収し回避用にストック
ソレイユの攻撃をミルラ回避が効きぎり
勝ち

今日は初戦の強い人に勝てて嬉しかった
この人がサイファ始めた頃に相手のスターターデッキに自分負けて3か月後くらいに
3色アイクでジム優勝してた人なので嬉しかった

尖ったデッキにも勝てる用になってきたかな?
混色もやってみたいけどデッキ構築力いりそう
BW2から始めて
XYまでレート対戦ガチ気味でやってました

ORASで積みゲーと化し ウルトラサンはまだ買ってません

ORASのポケモンスクラップでポケモンカードに
出会えたのはよかったですが
本編自体はどんどん中身がスカスカになってきてますね

メロエッタ欲しさに今度のスクラップしますが
switchでの新作が駄目だったらポケモン本編やめようかと思ってます

幻データ入りROMヤフオクで売ろうかなと

20歳超えたあとにテイルズシリーズやったら
エロアニメみたいに思い面白く感じませんでした
年取るとそうなるのかなぁ
PS4

・パワプロ2016 栄冠モードが思ってたたより重い
・ポータルナイツ 探索 洞窟探検は面白いがUI悪い+バック許容量少ないでやりづらい 痒いとことに手が全然届いてない
・無双スターズ やり込み要素がやりづらい DOA勢せい出したのだけは評価する

ここらへんは買う必要なかったなと思うしかも全部DL版最悪

vita switchはつまんないとゆうよりやり込む時間がない
先行動画みた
選択肢が全パターン結果違うのか?

選択パターンもユニークで面白い
巨人の前で自撮りしてんじゃねぇぇw

新品で買いたいが中古値下がり待ちになりそう

このソフトはおそらく製作会社の試金石ソフトではないかと思ってしまう 絶対絶命都市4の為の

無双スターズが駄目でFE無双がよくできてたのを思い出すので新品買う気にはなれない
でも気になる エヴァでてるしなぁ

赤 シナジーを考えないと弱い

青 CCS コストが軽いのか序盤強いが 序盤勝てないと分が悪いと思う

白 特殊出撃+低コストで多勢に無勢が強い

黒 1ユニットは強いがまとまりがなく重い

緑 強化は面白いが回避・必殺が他の色と比べてしずらそう

黄 絆エリアいじりまくる色 トリッキー

紫 退避エリアを上手くいじりれると強い
紋章がつよいと強い コスパなスキルあるユニットあるが全体的に火力低い 持久戦は弱いと思う

自分が使った事のない色は自分の勝手な妄想です

普通の対戦会にいったつもりがなぜか
ドラフトの回みたいで 記念に参加 参加者16人

開封結果 ヴェロニカ リーフ

またかよ!w ヴェロニカ2枚目あざす!
5パックでもいいSR2枚出るもんなんですね

1戦目 負け
ドラフトは主人公がジョーカー扱いになるのが面白かったです 後誰を上級主人公にするのか
開封時に必殺や回避の為の被り枚数見てなかったのが負けに響きました

2戦目 負け
前回の反省を生かし 主人公候補を3枠ほどきめていたのですが序盤に来ない しかたなく60の上級にしたのですがこれでは勝てない 1戦目のほうがちゃんと戦えてた

ここまで開始から1H30Mかかってたので待機時間が長く他の参加者が帰りたいと言い出し自分も帰宅

進行遅いとだれてきますね

5パックで良いの出たし
構築のいいヒントになったかも
新弾出たらまた参加したい


FF15 売った

2017年9月2日 ゲーム
つまらなくはない

面白い点
・キャンプでLVする点 1日の総括みたいでいい


ここが受け付けなかった
・移動がめんどい ゼルダ風のタクトみたい
・アクションRPGを謳っているのにモンハンほどじゃない

もう少し早くうっときゃよかった
新古品で購入し即売り
ブックオフで売るのがいちばんいいかも

サイコブレイクやったことないがこれに近いと思われる
4・5のバカゲー路線が好きだったので 7はクリアしずに売りました

7は各ボス倒せないんですよ最後以外
逃げ回らないといけないし 探索は面白かったですが
マリオ+ラビッツ キングダムバトル
ポケモン ウルトラサン スイッチVer
マリオオデッセイ
イカ2
ゼルダ

買おうかなスイッチ
クロスロード

登場勢力





無はどうなるやら
できれば新弾は2勢力ずつがいい
3勢力以上ずつになると小粒に感じる

DL版

中々面白い

不満点
・夜いらない
・道具3倍は持てる量ほしぃ

LCLで十分

2017年7月8日 ゲーム
ペルソナ3は面白かったが P4は投げた

公式攻略本がみづらい+効率的なコミュ上げ作業
もいやになりましたが大きい要因はキャラが濃い

ダイナマイト四国なら笑えるがエレキテル連合はしんどい そんな感じです 大悟もねw

FE覚醒は楽しめたが オタク濃度の濃い暗躍は
吐きそうになって売った カミラ目当てだったのに…

P5買うか悩んでます 買って帰ったもやる時間ないがw
00勢が触れるとゆうことで喜んで体験

エクシア A ノーベルの様に下派生で格闘コンボ絞めれるのよい 特射も味方へのカットへいい

デュナメス C シールド中特射弱くなった気が…

キュリオス D 最悪 特格が… 単発拘束250いけばなぁ
あと変形中サブ意味わからん

スローネアイン C 微妙 これならほかの射撃機のほうがいい

スローネツヴァイ S 特格強すぎ 上格闘もデスサイスヘルの上格闘と似てていい 武装構成もいい

フラッグ A 上格闘 カット耐性高い 闇討ち機

ジンクス B コーラジンクスより強くなった ただ職人機体だと思う 固定向け あいからわず火力低い
N格闘から下派生で単発ダウン可能

ゴトラタン A 射CSが特射になり使いやすくなったがサブが拡散なくなったのはきつい ただポテンシャル含め強い

ゴールドスモー A 特射のアシストなくなった変わりに急速接近が追加 コストは下がったものの格闘面は弱体化してない印象

ラグなし+それなりの面子揃えばいいゲームだと思った

FEサイファ

2017年6月10日 ゲーム
紫 ルトガー

1 青 漢字樹 4-6 負
撃破されない ユニットとかあるんですね
相手のユニット初見殺しで負けました

ゲーム的にゆうと味方全体に+10とかしていくのが
一番つよいのかな? このゲーム

+10て地味に大きいですね

・マラサイ 絶賛されてるほどか?と思う
頼みの特格も無限じゃなくなったし

・F91 通常時からなぎ払い・サブ撃ち分け可能
コストアップしてるが前作よりは強化
なぎ払いも3回しても繋がる+オバヒしない

・バルバトス 格闘下派生が短時間+高火力
下格闘の格闘カウンターも射撃派生ありいいかも

・V2 射撃面がダウン 格闘面アップ 覚醒技も使いやすい

・ターンA 横格良かったが これは高コストではないと思う

このなかではバルバトスが一番良かった
マキオンで触れてたのもあるが

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索