プレメモパーティー2019 滋賀
2019年7月14日 TCG全般参加デッキ ハイスクールD×D 赤 リアス
参加人数 32人
1回戦 リリースザスパイス 黄 0-7 ×
当方ルール把握しておらず全国対戦予選なので
早期に負け 次の2回戦までフリーでわからない部分を教えてもらいました
2回戦 ハイスクールD×D 青 3-7×
当方デッキ回ししていないので
自分の理想の盤面もわかっておらず負け
3回戦 グリッドマン 赤 4-7 ×
相手の方に細かい部分を聞きながらも対戦
初手~中盤までは上手く回せたものの
当方が終盤の盤面理解できておらず負け
4回戦 不戦 ×
総評 要は練習不足なんですけど
自分の好きな姫島朱乃(青)が強キャラみたいで
嬉しかったです
できればプレメモパーティー滋賀でも物販してし欲しかったのと4試合+閉会式に6時間は
時間かかりすぎだと思う
32人いたのでいろんなデッキあって良かった
TCGはやっぱり人が集まると面白いね♪
参加人数 32人
1回戦 リリースザスパイス 黄 0-7 ×
当方ルール把握しておらず全国対戦予選なので
早期に負け 次の2回戦までフリーでわからない部分を教えてもらいました
2回戦 ハイスクールD×D 青 3-7×
当方デッキ回ししていないので
自分の理想の盤面もわかっておらず負け
3回戦 グリッドマン 赤 4-7 ×
相手の方に細かい部分を聞きながらも対戦
初手~中盤までは上手く回せたものの
当方が終盤の盤面理解できておらず負け
4回戦 不戦 ×
総評 要は練習不足なんですけど
自分の好きな姫島朱乃(青)が強キャラみたいで
嬉しかったです
できればプレメモパーティー滋賀でも物販してし欲しかったのと4試合+閉会式に6時間は
時間かかりすぎだと思う
32人いたのでいろんなデッキあって良かった
TCGはやっぱり人が集まると面白いね♪
プレシャスメモリーズ プロジェクトコア
2019年1月19日 TCG全般参加デッキ
ハイスクールBORN アーシア+ロスヴァイゼ
参加人数 2人
1 負け ゆるきゃん 青
普通に負け
この後相手の方とデッキ交換しフリー対戦
手札 スキル テキストの使い方などレクチャーしてもらいました
勉強になりました
このゲーム奥が深く サイファより難しいと思われる
ハイスクール BORNのカードも7割くらい揃ったので
次回は自分でデッキ構築し大会に臨みたいと思います
ハイスクールBORN アーシア+ロスヴァイゼ
参加人数 2人
1 負け ゆるきゃん 青
普通に負け
この後相手の方とデッキ交換しフリー対戦
手札 スキル テキストの使い方などレクチャーしてもらいました
勉強になりました
このゲーム奥が深く サイファより難しいと思われる
ハイスクール BORNのカードも7割くらい揃ったので
次回は自分でデッキ構築し大会に臨みたいと思います
プレシャスメモリーズ あさだ
2019年1月19日 TCG全般参加デッキ ハイスクールBORN
アーシア+ロスヴァイゼ+一誠
参加人数 2人
1 2ー6 負け フレームアームガールズ
テキストワードとか初見でした
ぼこぼこにされ負け
確定パックで相手の方
リアス4K×2枚とゆう強運を発揮!
勝たないと駄目なんですね…
勝つつもりでいかないと…
アーシア+ロスヴァイゼ+一誠
参加人数 2人
1 2ー6 負け フレームアームガールズ
テキストワードとか初見でした
ぼこぼこにされ負け
確定パックで相手の方
リアス4K×2枚とゆう強運を発揮!
勝たないと駄目なんですね…
勝つつもりでいかないと…
プレシャスメモリーズ 大会
2019年1月13日 TCG全般参加デッキ
ハイスクールD×D BORN アーシア+一誠+
参加人数 3人
1 New Game ×
教えてもらいながら対戦
ありがとうございました 予習しておくべきだった
2 魔法科学の劣等生 ×
アピールポイントを各40下げるカードが相手デッキにあり
防御がほぼ出来ずに負け
各ギミックも色々あり手強い相手でした
結果 最下位
このプレシャスメモリーズのゲーム性に感じたのは
FEサイファに似ていることです
競技人口と認定店がもっとあればゆうことなかったんですが まぁ楽しめそうです
ハイスクールD×D BORN アーシア+一誠+
参加人数 3人
1 New Game ×
教えてもらいながら対戦
ありがとうございました 予習しておくべきだった
2 魔法科学の劣等生 ×
アピールポイントを各40下げるカードが相手デッキにあり
防御がほぼ出来ずに負け
各ギミックも色々あり手強い相手でした
結果 最下位
このプレシャスメモリーズのゲーム性に感じたのは
FEサイファに似ていることです
競技人口と認定店がもっとあればゆうことなかったんですが まぁ楽しめそうです
2014 ポケモンカード (1年間)
2017 FEサイファ (8ヶ月)
2018 ポケモンカード (2ヶ月)
2018 桜降る代に決闘を (1ヶ月~)
2018 プレシャスメモリーズ 0ヶ月~
1回目のポケモンカードは面白かった 色々あり引退
もう少し難しいTCGがしたいとゆうことでサイファを始めたが結構難しい(カード1枚の情報が多すぎる)+カード単価高い+人が集まる店が狭いの3重苦で引退
2回目のポケモンカードではカード単価安い+2個玉ワンパンゲーには驚いたが ワンパンゲーにうんざりし引退 →の後にポケカバブル到来
で今プレシャスメモリーズのハイスクールHEROから参戦してます
TCG自体に飽きたのかな?
読み合いができて金のかからないTCGがやりたいんsぁ
2017 FEサイファ (8ヶ月)
2018 ポケモンカード (2ヶ月)
2018 桜降る代に決闘を (1ヶ月~)
2018 プレシャスメモリーズ 0ヶ月~
1回目のポケモンカードは面白かった 色々あり引退
もう少し難しいTCGがしたいとゆうことでサイファを始めたが結構難しい(カード1枚の情報が多すぎる)+カード単価高い+人が集まる店が狭いの3重苦で引退
2回目のポケモンカードではカード単価安い+2個玉ワンパンゲーには驚いたが ワンパンゲーにうんざりし引退 →の後にポケカバブル到来
で今プレシャスメモリーズのハイスクールHEROから参戦してます
TCG自体に飽きたのかな?
読み合いができて金のかからないTCGがやりたいんsぁ
桜降る夜に決闘を 大阪 灼熱大会
2018年7月28日 TCG全般参加デッキ チカゲ サイネ トコヨ
1回戦 負け 2-10
傘+クルル
クルル強い 攻撃カードじゃないからが使えないとゆう
2回戦 勝 10-5
傘+シンラ
1回戦の後マッチングまで自分のメガミカード見直し 切り札のコスト1~2を2枚入れ直したり通常カードも見直しました
相手2ターンほどオーラ0のターンあったので集中攻撃しました
終盤間合い4だったのですが相手が対応カードで間合いを5に変更したのですき流しが使えるようになり止め入れて勝ち
3回戦 2-10
ライラ+?
対面時 能?のお面と和装で驚いた
このゲームに関連するキャラらしい
終盤こちらの防御パターンわかってたみたいで
間合いいじった後に攻撃され負け
フリー ライラ+Aユリナ 負け
特別Ver集中力カード貰えるみたいで
ライラ回しも兼ねての消化試合
ドロップし帰宅
参加メガミの理由は特別ボード+ルールがないキャラなので初心者の自分にも扱いやすいからです
今回の3柱ルール勘違いしてて会場いって驚きました
1回戦 負け 2-10
傘+クルル
クルル強い 攻撃カードじゃないからが使えないとゆう
2回戦 勝 10-5
傘+シンラ
1回戦の後マッチングまで自分のメガミカード見直し 切り札のコスト1~2を2枚入れ直したり通常カードも見直しました
相手2ターンほどオーラ0のターンあったので集中攻撃しました
終盤間合い4だったのですが相手が対応カードで間合いを5に変更したのですき流しが使えるようになり止め入れて勝ち
3回戦 2-10
ライラ+?
対面時 能?のお面と和装で驚いた
このゲームに関連するキャラらしい
終盤こちらの防御パターンわかってたみたいで
間合いいじった後に攻撃され負け
フリー ライラ+Aユリナ 負け
特別Ver集中力カード貰えるみたいで
ライラ回しも兼ねての消化試合
ドロップし帰宅
参加メガミの理由は特別ボード+ルールがないキャラなので初心者の自分にも扱いやすいからです
今回の3柱ルール勘違いしてて会場いって驚きました
特徴
ボードゲーム+カードゲーム+EXVSMBONを足して割ったゲーム
・山札が7枚で毎自分ターンに山札2枚引くので
山札消化が他のTCGより早いですが
山札シャッフル1回につき自分のライフ1減ります
(自分のライフ10からスタート→0になると負け)
TCGで有利になる山札消化戦法は命取りになり
遅延や場が動かない展開でも強制的に試合進みます
・相手のターンに使用できるカード
フィールド魔法などもあります
FEサイファはTCGの問題点を改善しようとしているのを感じましたが ふるよに はもっと洗練されている気がします
あとは運営にパワーバランスの調整を怠らないのと追加キャラなどの今後の運営の舵切りを間違えないのを祈るだけです
ボードゲーム+カードゲーム+EXVSMBONを足して割ったゲーム
・山札が7枚で毎自分ターンに山札2枚引くので
山札消化が他のTCGより早いですが
山札シャッフル1回につき自分のライフ1減ります
(自分のライフ10からスタート→0になると負け)
TCGで有利になる山札消化戦法は命取りになり
遅延や場が動かない展開でも強制的に試合進みます
・相手のターンに使用できるカード
フィールド魔法などもあります
FEサイファはTCGの問題点を改善しようとしているのを感じましたが ふるよに はもっと洗練されている気がします
あとは運営にパワーバランスの調整を怠らないのと追加キャラなどの今後の運営の舵切りを間違えないのを祈るだけです
桜降る代に決闘を イエサブ
2018年7月23日 TCG全般参加人数4人
メガミ 刀+雪女
説明書読んでもわからなかったので
大会前にレクチャーを受けました
1 風神+雪女 負け
2 負け
フリー 刀+雪女 負け
このゲームなかなか面白そう
大阪の大型大会にもエントリーできたので
参加してきます
メガミ 刀+雪女
説明書読んでもわからなかったので
大会前にレクチャーを受けました
1 風神+雪女 負け
2 負け
フリー 刀+雪女 負け
このゲームなかなか面白そう
大阪の大型大会にもエントリーできたので
参加してきます
サイファ CS 絆杯
2018年1月8日 TCG全般参加デッキ 赤アルム 紫エイリーク
結論からゆうと今日勝ちなし
1 紫 エイリーク 4-6 負
ルーテ
相手初心者? 初手相手先行なのに出撃してる
ミスを見逃すw
2 紫 アル 4-6負
シオンSR ファ
竜神の紋章ですぐにSRアルにきついぜ
3 カム子黒 1-6 負
サクラSR キサラギ中 カム子SR白 シグレ下
カム男白 ミコト中
4 青 鎧の奴 0-6負
フリー
ニノ 赤紫 4-6負
昼食後
5~7戦ほど
自分のデッキはスタンダードデッキで
何を軸とかスペシャルコンボとかないので勝てない
何をやりたいかがないんだろうなぁ
昼食後決勝トーナメントを少し閲覧
その後4戦目の知り合いとフリー‥
その後フリーの知り合いとフリー
その方に色々教えてもらい
その後に4戦目の方にスペシャルコンボデッキを披露してもらう
頭痛い 棋士がおやつ食べたがるのもわかる
一人で試行錯誤してるより
いろんな意見聞いたほうがLVUPもするか
行ってよかった 前回は予選終わったらすぐ帰ってたからなぁ
結論からゆうと今日勝ちなし
1 紫 エイリーク 4-6 負
ルーテ
相手初心者? 初手相手先行なのに出撃してる
ミスを見逃すw
2 紫 アル 4-6負
シオンSR ファ
竜神の紋章ですぐにSRアルにきついぜ
3 カム子黒 1-6 負
サクラSR キサラギ中 カム子SR白 シグレ下
カム男白 ミコト中
4 青 鎧の奴 0-6負
フリー
ニノ 赤紫 4-6負
昼食後
5~7戦ほど
自分のデッキはスタンダードデッキで
何を軸とかスペシャルコンボとかないので勝てない
何をやりたいかがないんだろうなぁ
昼食後決勝トーナメントを少し閲覧
その後4戦目の知り合いとフリー‥
その後フリーの知り合いとフリー
その方に色々教えてもらい
その後に4戦目の方にスペシャルコンボデッキを披露してもらう
頭痛い 棋士がおやつ食べたがるのもわかる
一人で試行錯誤してるより
いろんな意見聞いたほうがLVUPもするか
行ってよかった 前回は予選終わったらすぐ帰ってたからなぁ
サイファ ジム ドラゴンスター
2018年1月7日 TCG全般参加デッキ 赤紫アルム
1 紫エイリーク4-6 負
序盤うまくいくが中盤からこちら迷走
2 紫 リリーナ 5-6 負
ヘクトル ルーテ
主人公が60て‥ 前回のルーテが頭にあり
中級アルムにこだわり自滅 のらりくらりされ負け
3 黄 セイラ 5-6 負
ブリギッド マリータ
相手デッキ支援10カード枚数多かった 黄色はこうなるのかなぁ
フリー
赤 アルム 3-6負
今回はボロボロでした 本格的な混色デッキに
初挑戦したのですが噛み合ってない
思い込みが響いてるような 別に支援10いれまくってもいいし 翼ユニット1デッキ5枚でもいいし
上級翼ユニットで必殺撃ってもいいわけで
サイファ奥深い 型にはめては駄目だなと思った1日でした
1 紫エイリーク4-6 負
序盤うまくいくが中盤からこちら迷走
2 紫 リリーナ 5-6 負
ヘクトル ルーテ
主人公が60て‥ 前回のルーテが頭にあり
中級アルムにこだわり自滅 のらりくらりされ負け
3 黄 セイラ 5-6 負
ブリギッド マリータ
相手デッキ支援10カード枚数多かった 黄色はこうなるのかなぁ
フリー
赤 アルム 3-6負
今回はボロボロでした 本格的な混色デッキに
初挑戦したのですが噛み合ってない
思い込みが響いてるような 別に支援10いれまくってもいいし 翼ユニット1デッキ5枚でもいいし
上級翼ユニットで必殺撃ってもいいわけで
サイファ奥深い 型にはめては駄目だなと思った1日でした
サイファ イエローサブマリン
2017年11月19日 TCG全般参加デッキ 赤 アルム
白黒 カムイ 女 6-5 勝
中盤から相手の手札を少なくする事を意識しました
後衛にいたマルス1コスをどうするか毎ターン考えていたのですが 終盤 前衛1ユニットが全員後衛へ
いく展開になったときに手札にマルス2回連続きたのでそれで必殺撃ってなんとか勝てました
写真は終盤の自分の場です
マイセンて後衛から~なんですね 勘違いしてた
今思えば相手のSR は白サクラだけだったような
白黒スターターのカード多かったし
対戦中の手つきからして初心者ぽくはなかったのですが あと新弾ハイドラがくるんじゃないかとビクビクしながらプレイしてましたw
白黒 カムイ 女 6-5 勝
中盤から相手の手札を少なくする事を意識しました
後衛にいたマルス1コスをどうするか毎ターン考えていたのですが 終盤 前衛1ユニットが全員後衛へ
いく展開になったときに手札にマルス2回連続きたのでそれで必殺撃ってなんとか勝てました
写真は終盤の自分の場です
マイセンて後衛から~なんですね 勘違いしてた
今思えば相手のSR は白サクラだけだったような
白黒スターターのカード多かったし
対戦中の手つきからして初心者ぽくはなかったのですが あと新弾ハイドラがくるんじゃないかとビクビクしながらプレイしてましたw
ドラゴンスター サイファ
2017年11月7日 TCG全般参加デッキ 黄 ジグルド
1 無青赤紫 アルフォンス 3-6 負け
オルエン テキスト勘違いが響き負け スキル撃破2体までか~ 自分は速攻特殊召喚が大の苦手
2 黒 カンナ 男 3-6 負
低コストの紋章をフル活用しつつのカミラ5SRでトドメとゆうデッキ
3 白 リョウマ 6-5 勝
白の多勢に無勢デッキなのだが低コストのタクミの火力がヤバかったが印象的だった
最後自分の手札多かったので思いつきで必殺を思いつき必殺2回でギリ勝ち
4 白 リョウマ 6-3 勝
3の方とデッキ変更し再戦 相手のデッキなんとなく把握したので 特殊召喚した時にヴェロニカでタクミを行動済みにして相手の腰を折り勝ち
5 黄 ナンナ 4-6 負
ユリアSRにやられました
今アルフォンスが流行ってます
自分としてはあのスキルコスト2にしてほしいんですが ハメ系デッキはうんざりです
それとヴェロニカ1コストのスキル オーブ破壊なくしてくれたらもっと使いやすくなるのに
1 無青赤紫 アルフォンス 3-6 負け
オルエン テキスト勘違いが響き負け スキル撃破2体までか~ 自分は速攻特殊召喚が大の苦手
2 黒 カンナ 男 3-6 負
低コストの紋章をフル活用しつつのカミラ5SRでトドメとゆうデッキ
3 白 リョウマ 6-5 勝
白の多勢に無勢デッキなのだが低コストのタクミの火力がヤバかったが印象的だった
最後自分の手札多かったので思いつきで必殺を思いつき必殺2回でギリ勝ち
4 白 リョウマ 6-3 勝
3の方とデッキ変更し再戦 相手のデッキなんとなく把握したので 特殊召喚した時にヴェロニカでタクミを行動済みにして相手の腰を折り勝ち
5 黄 ナンナ 4-6 負
ユリアSRにやられました
今アルフォンスが流行ってます
自分としてはあのスキルコスト2にしてほしいんですが ハメ系デッキはうんざりです
それとヴェロニカ1コストのスキル オーブ破壊なくしてくれたらもっと使いやすくなるのに
サイファ 思ったこと
2017年10月14日 TCG全般自分の勝ちパターン
・ユニットを多数並べて こちらユニット撃破すくない
・相手の盤のいろんな所に目がいきこちらのいろんな攻め方が想像できる
負けパターン
・自分の主人公戦闘力70CCSするの遅れる
・相手のユニットの効果が頭に入ってない
・急かされる
わからん殺しを防いだり 隙のないデッキ構築力上げる為にもカード全部に目を通す
自分で全部各色デッキ作って対戦が一番いいんだろうけど1色デッキ作るにも2~3万かかるからな~
これができたら1STEP上の混色デッキも上手くできるんだろうけど
・ユニットを多数並べて こちらユニット撃破すくない
・相手の盤のいろんな所に目がいきこちらのいろんな攻め方が想像できる
負けパターン
・自分の主人公戦闘力70CCSするの遅れる
・相手のユニットの効果が頭に入ってない
・急かされる
わからん殺しを防いだり 隙のないデッキ構築力上げる為にもカード全部に目を通す
自分で全部各色デッキ作って対戦が一番いいんだろうけど1色デッキ作るにも2~3万かかるからな~
これができたら1STEP上の混色デッキも上手くできるんだろうけど
サイファ ジム ドラゴンスター
2017年10月14日 TCG全般参加デッキ 黄 セリス
1 黄青紫 アイク 4-6 負
3~4ヶ月前に一度対戦した初心者さんが今では
混色使うプレイヤーに 今回のジムで1位か2位でした 驚き
緑は相変わらず初見殺し 色ですが9弾1コストミストを雑魚と思いほおっておいたら流れ持っていかれました サイファてカスカードでも使い道あるから奥深い
2黒赤 負
序盤前衛に低コスト並べて支援30多めにして殴るデッキなのかなと思いましたが 対戦後話していたら
CCSできなかっただけだそうです
3 青白 青井樹 6-4 勝ち
2の方と待ち時間にフリー この試合は赤アルム使用
中盤自分苦手なフレデリクをこちらヴェロニカで封印し勝ちモードに (やったぜ!w)
他ユニットとのシナジーもうまくいき勝ち
4赤黄 シリウス6-3 勝ち
最近混色デッキ(3色以上)をみかけるの増えてきたのでSRユリウスデッキに入れてましたがこの試合で効を奏し 効きました それでも相手の方紋章やスキルで絆エリア挽回してましたが
中盤相手シリウススキル使用するの忘れてて流れこちらに
最後必殺2会打ち 苦手な終盤回避も封印! やったぜ!
5 紫アル 4-6 負け
SRアルのスキルにやられました 紫で下ゼフィール入れてたら上も入ってると思って焦りま姿大抵入ってないですね
最近少しですが勝てるようになってきました
対戦後相手と話して人の意見を取り入れたり(全部ではない)いろんな色デッキ使用したからかな…tp思う
1 黄青紫 アイク 4-6 負
3~4ヶ月前に一度対戦した初心者さんが今では
混色使うプレイヤーに 今回のジムで1位か2位でした 驚き
緑は相変わらず初見殺し 色ですが9弾1コストミストを雑魚と思いほおっておいたら流れ持っていかれました サイファてカスカードでも使い道あるから奥深い
2黒赤 負
序盤前衛に低コスト並べて支援30多めにして殴るデッキなのかなと思いましたが 対戦後話していたら
CCSできなかっただけだそうです
3 青白 青井樹 6-4 勝ち
2の方と待ち時間にフリー この試合は赤アルム使用
中盤自分苦手なフレデリクをこちらヴェロニカで封印し勝ちモードに (やったぜ!w)
他ユニットとのシナジーもうまくいき勝ち
4赤黄 シリウス6-3 勝ち
最近混色デッキ(3色以上)をみかけるの増えてきたのでSRユリウスデッキに入れてましたがこの試合で効を奏し 効きました それでも相手の方紋章やスキルで絆エリア挽回してましたが
中盤相手シリウススキル使用するの忘れてて流れこちらに
最後必殺2会打ち 苦手な終盤回避も封印! やったぜ!
5 紫アル 4-6 負け
SRアルのスキルにやられました 紫で下ゼフィール入れてたら上も入ってると思って焦りま姿大抵入ってないですね
最近少しですが勝てるようになってきました
対戦後相手と話して人の意見を取り入れたり(全部ではない)いろんな色デッキ使用したからかな…tp思う
サイファ 交流会 京都
2017年10月9日 TCG全般参加デッキ 赤アルム
1
黄赤 アイラ 負け
セリス SRアルム
CCSできなかったのが響き負け
2 ? 負け
CCSできなかった
3白 ナンナ 勝
以前対戦+指南の方と対戦
新弾ハイドラが絆エリアにあったのでそれに気をつける
メイSRの魔法+10とSRアルムのスキル
ST上級セリカが上手く組み合わさり撃破!
嬉しい 自分のデッキ立ち上がりが悪いんで
序盤乗り気って ユニット布陣広げれたら強い
それができた試合だった
相手がナンナ 中級から上級にCCSできなかったのもあるが
4青 屍クロム 負け
屍クロム80あるのかよ こいつ主人公とかきつい
上アルヴィス1枚だけデッキ入れてましたが手札に来ず 勝ち筋わからず負け
今まで勝った試合を思い出すと相手の勝ち筋を読む→それをさせないetcだったので
1戦目の方にもっと対戦して経験を積んだ方がいいと言われたのはこのことかな~と
1
黄赤 アイラ 負け
セリス SRアルム
CCSできなかったのが響き負け
2 ? 負け
CCSできなかった
3白 ナンナ 勝
以前対戦+指南の方と対戦
新弾ハイドラが絆エリアにあったのでそれに気をつける
メイSRの魔法+10とSRアルムのスキル
ST上級セリカが上手く組み合わさり撃破!
嬉しい 自分のデッキ立ち上がりが悪いんで
序盤乗り気って ユニット布陣広げれたら強い
それができた試合だった
相手がナンナ 中級から上級にCCSできなかったのもあるが
4青 屍クロム 負け
屍クロム80あるのかよ こいつ主人公とかきつい
上アルヴィス1枚だけデッキ入れてましたが手札に来ず 勝ち筋わからず負け
今まで勝った試合を思い出すと相手の勝ち筋を読む→それをさせないetcだったので
1戦目の方にもっと対戦して経験を積んだ方がいいと言われたのはこのことかな~と
サイファ ジム ドラゴンスター
2017年10月7日 TCG全般参加デッキ アルム 赤
参加人数7人
1
白青 負 5-6 オボロ
もうちょいだったんですけど こちら2ユニットからアルムSRと準備フェイズで4ユニット攻撃→織部つばさのスキル 再行動であと1手だったんですが
青黄 負 4-6 デルムデッド
デルムデッド対面 自分もデルムデッドは注目してましたが 青と黄の翼スキルで
デルムデッドを後衛→前衛→後衛と動かしてたのは興味深かった
自分はデルムデッド+ナンナSRのコンボにセリスSRを考えてたんだけど 今セリスSR品切れで買えなくて… 混色デルムデッド面白そう
参加人数7人
1
白青 負 5-6 オボロ
もうちょいだったんですけど こちら2ユニットからアルムSRと準備フェイズで4ユニット攻撃→織部つばさのスキル 再行動であと1手だったんですが
青黄 負 4-6 デルムデッド
デルムデッド対面 自分もデルムデッドは注目してましたが 青と黄の翼スキルで
デルムデッドを後衛→前衛→後衛と動かしてたのは興味深かった
自分はデルムデッド+ナンナSRのコンボにセリスSRを考えてたんだけど 今セリスSR品切れで買えなくて… 混色デルムデッド面白そう
サイファ ジム ドラゴンスター
2017年9月30日 TCG全般参加デッキ 赤 アルム
フリー
黄赤 ナンナ 6-5勝
ユリア メイ等の後衛を増やし前衛はナンナだけとゆう なぜか勝てた 最後上級ロビンで後衛主人公アタックしたら勝てた
黒白 サクラ 5-6負け
サクラ?と思ったがハイドラを整える為のドロー役で新弾ハイドラも合間って負け
1 不戦勝 やったぜ!
2 黒紫青赤無 エリーゼ
ぶん回しデッキ これを扱える対戦者凄い!
途中から相手アタックしてきませんでしたが
何のカード使ってるかを覚えようと思ってました
来月の交流会のやめに約2ヶ月ぶりにジムへ
自分の赤デッキユニットの噛み合わせが悪いような気がします 序盤うまくいくと余裕で勝ちコースですが腰おられると負けます
中級ユニットの必要性をかんじたり
デッキパワーはあるけどうまく使いこなせてないのか
最後に季節の変わり目なので何着ていけばいいのかわからないので服装適当にしましたが
ちゃんとしていけばよかったと少し後悔
あとショーケースエリアで少しマナー悪かったかもしれませんがフリーに誘ってくれ有能隠れマイナーカード教えてくれた人あざす!!
フリー
黄赤 ナンナ 6-5勝
ユリア メイ等の後衛を増やし前衛はナンナだけとゆう なぜか勝てた 最後上級ロビンで後衛主人公アタックしたら勝てた
黒白 サクラ 5-6負け
サクラ?と思ったがハイドラを整える為のドロー役で新弾ハイドラも合間って負け
1 不戦勝 やったぜ!
2 黒紫青赤無 エリーゼ
ぶん回しデッキ これを扱える対戦者凄い!
途中から相手アタックしてきませんでしたが
何のカード使ってるかを覚えようと思ってました
来月の交流会のやめに約2ヶ月ぶりにジムへ
自分の赤デッキユニットの噛み合わせが悪いような気がします 序盤うまくいくと余裕で勝ちコースですが腰おられると負けます
中級ユニットの必要性をかんじたり
デッキパワーはあるけどうまく使いこなせてないのか
最後に季節の変わり目なので何着ていけばいいのかわからないので服装適当にしましたが
ちゃんとしていけばよかったと少し後悔
あとショーケースエリアで少しマナー悪かったかもしれませんがフリーに誘ってくれ有能隠れマイナーカード教えてくれた人あざす!!
サイファ 新弾 開封結果
2017年9月23日 TCG全般1箱開封
SR ヴェロニカ アルフォンス ナンナ リーフ
SR+なし
ヴェロニカは欲しかったので嬉しい
できればカムイ女 黒も欲しかったが
今回は無難な感じ 前回が良すぎた
黄色デッキ作ろかな?
SR ヴェロニカ アルフォンス ナンナ リーフ
SR+なし
ヴェロニカは欲しかったので嬉しい
できればカムイ女 黒も欲しかったが
今回は無難な感じ 前回が良すぎた
黄色デッキ作ろかな?
参加デッキ
紫 ロイR +ヘクトル
1-6 負
紫 アル
速攻でやられた
2
3-6 負
青緑 マーク
フレデリクみたいな コスト無視出撃カードは倒さずに放置が一番いいかも
3
5-4 勝 Time KO
赤青紫 リリーナ SR
勝てそうだったがこちらプレミスあり中盤から倒ししきれなかった
時間切れ→即時双方残りオーブ比較→勝ちだったのだが
相手の全ユニット未行動が4つほどあり相手からはボロカス気味に小言を言われた
終盤絆が10枚近くあり 決着尽きそうになかったのでTimes KOか自分の負けかをを予想していたが
相手は今大会の即時試合終了を知らなかったらしい
俺の時間が長いとは言われたがそれは余りない
まぁ後味悪い勝ちでした
4
5-6 負
紫 アル
相手ゼフィール下級を場にずっと放置とゆう頭脳?プレイあり 1回戦とは違い再行動少なかったが
相手のプレイングうまいのもあり負け
中級クラス コスト2~3ユニットの必要性を感じた
ヘクトルSR スキル使用したら通常戦闘では負けないんじゃないかと思い投入したが必殺で撃沈w
ジムで見る常連連中もオフ会では予選敗退多く
サイファの奥深さを感じた 甲子園を見ているかのよう
紫 ロイR +ヘクトル
1-6 負
紫 アル
速攻でやられた
2
3-6 負
青緑 マーク
フレデリクみたいな コスト無視出撃カードは倒さずに放置が一番いいかも
3
5-4 勝 Time KO
赤青紫 リリーナ SR
勝てそうだったがこちらプレミスあり中盤から倒ししきれなかった
時間切れ→即時双方残りオーブ比較→勝ちだったのだが
相手の全ユニット未行動が4つほどあり相手からはボロカス気味に小言を言われた
終盤絆が10枚近くあり 決着尽きそうになかったのでTimes KOか自分の負けかをを予想していたが
相手は今大会の即時試合終了を知らなかったらしい
俺の時間が長いとは言われたがそれは余りない
まぁ後味悪い勝ちでした
4
5-6 負
紫 アル
相手ゼフィール下級を場にずっと放置とゆう頭脳?プレイあり 1回戦とは違い再行動少なかったが
相手のプレイングうまいのもあり負け
中級クラス コスト2~3ユニットの必要性を感じた
ヘクトルSR スキル使用したら通常戦闘では負けないんじゃないかと思い投入したが必殺で撃沈w
ジムで見る常連連中もオフ会では予選敗退多く
サイファの奥深さを感じた 甲子園を見ているかのよう